fc2ブログ

近くへいこう blog

房総をオートバイや自転車であそぶオヤジです。

Category :  月齢カレンダー
tags : 
2307.jpg



7月 1日 金星と火星が並ぶ
7月 7日 七夕
7月 7日 金星が最大光輝
7月12日 月が木星に接近
7月19日 月が水星に接近
7月20日 月が金星に近づく
7月21日 月と火星が接近
7月27日 水星と金星が近づく
7月31日未明 みずがめ座δ流星群


 満月 7/ 3
 新月 7/18



0DSC03610.jpg


   房総といえば “素掘り隧道” です


   他に何かあるか?、、、


   そうそう鰯があります


千葉といえば素掘り隧道と鰯です


6月 7月、 その鰯が一番美味しい時期です。  \(-o-)/

入梅イワシというらしいけど、昔は無かった(知らなかった?)呼称です。

0DSC03503.jpg

0DSC03507.jpg
焼き蛤

0DSC03506.jpg
アジフライ
中がフカフカ、街の食堂では食べられない

0DSC03510.jpg
アジなめろうとイワシ刺

0DSC03509_202307120137104f3.jpg
イワシ刺定食

0DSC03511-強化



いくら好きでもイワシ刺定食ハシゴはしない。 別日。
0DSC03649Au3.jpg


0DSC03655_20230712014540188.jpg 0DSC03656.jpg
焼き蛤
自分で焼くより焼いてもらう方が好き。お好み焼きとかもお店の人に焼いてもらった方が旨い ^^;

0DSC03657.jpg
アジのたたき

0DSC03658_20230712020335903.jpg
ながらみのかき揚げ

0DSC03660.jpg
九十九里の鰯も旨いが内房を含む海岸沿いのアジフライも滅茶苦茶旨い

0DSC03662.jpg
定食には、御味噌汁、小鉢、胡麻鯵、茶碗蒸し がついてくる
胡麻もアジも好きだけど胡麻鯵は苦手、、


0DSC03665_202307120158322fe.jpg

この時期の鰯は旨いだけではなく美しい。  部屋に飾っておきたいくらい美しい。


    素掘り隧道を見るたびに
    鰯差しを食べるたびに

    千葉に住んでいて良かったと思います





0DSC03680-強化


九十九里海岸の海開きがいつなのかは知りませんが
海の家の準備が進められていました (7/11)

昔、「みお」に気をつけろと云われていたんだけど、離岸流っていうのがあって滅茶苦茶怖いです
くるくると縦回転しながらあっという間に数十メートル沖に持っていかれます。
自分も経験があったのですが水脈にあったら岸に向かわず海岸線と平行に泳げと云われていました。
その言葉で助かることができました。 ホント凄い力です。

水脈といえば、 杉田水脈さん流石ですね、LGBT法案で退席した高鳥議員、欠席した杉田議員
衆院ではお二方のみ。
参院では反対してくれるだろうと云われていた有村議員や小野田議員まで賛成に回ってしまったのに
本当に筋を通してくれる素晴らしい議員だと改めて思いました。






にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 自転車ブログへ 




スポンサーサイト




コメント

ご無沙汰しております
ご無沙汰しております。
最近更新がされておりませんで、心配しておりましたが、お元気そうで何よりです。
ブログ再開という事はお仕事順調ということで良かったと思いますし、バイタリティ溢れている事だと思います。私なぞは定年近くなり色々な面で毎日『取らぬ狸の皮算用』でございます。

杉田さんの件同意です。自民はもはや保守的な議員は2割には満たない状態ではないでしょうか。実質保守を語る左リベラル政党です。安倍さんが昨年亡くなって以来、酷くなるばかりですね。仮に岸田辞めても、次はコオロギブロック太郎になったら、天変地異が起きるレベルではないでしょうか。
下衆な政治で気分悪くなる毎日ですが、杉田さんのような方もおられるのがせめてもの救いですね。
2023/07/18 06:48  はた  URL  #mpmOtquc  編集

できましたら、
  イワシに喰い付いてください (笑)


岸田さんがポンコツなのは分かっていましたが、
予想を大きく上回っていて、何故あの立場にいられるのか不思議です。

高市さんには反対してほしかった、初の女性総理は遠のいたかな。

反対したら党内では不利な立場になるだろうけど、国民には圧倒的な支持を得るチャンスだったと思います。


2023/07/20 04:41  t-bird  URL  #HWwrFOy2  編集

ご無沙汰しております
お元気そうで何よりです。
写真の鰯刺し、美味しそうですねー。

6月半ば、入梅鰯、銚子で頂きましたが、酷い行列でした。
3月に匝瑳市(九十九里)の民宿の食堂で鰯刺しを頂きましたが、
こちらの方が美味しかったように思います。
銚子のお店はその日の入荷が無かったのかもしれません。

自分で買ってきた鰯を捌いて刺身、なめろうにしてみましたが、
見た目は今一でも、味は結構いけてるとおもいます。
鰯が一番美味しいと言われるこの季節、鰯を食べまくっておこうと思っています。

追記
腰は元より、膝が痛くなり始めて自転車に乗らなくなってしまい、
更には食べ歩きで5kgも太ってしまいました。
何とかしないといけないのですが...
自転車、復帰したいです。
2023/08/03 16:10  Fiacher  URL  #-  編集

   (((o(^。^")o)))
鰯シーズンも終わってしまいますね。
まぁ、普通の鰯は通年食べられるのでいいんですけどね(笑)
私も近々行きたいと思ってます。

味の違いはナマモノなのでしょうがないですよね、、毎回違うと思います。
ご自分で捌くなめろうは最高でしょうね、流石、グルメFisherさんですね



追記
たったの5kgですか、、、






   羨ましい、、、 _| ̄|○


2023/08/06 04:43  t-bird  URL  #HWwrFOy2  編集


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://birdeye4451.blog54.fc2.com/tb.php/804-e6ecd6a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)