fc2ブログ

近くへいこう blog

房総をオートバイや自転車であそぶオヤジです。

Category :  月齢カレンダー
tags : 
2307.jpg



7月 1日 金星と火星が並ぶ
7月 7日 七夕
7月 7日 金星が最大光輝
7月12日 月が木星に接近
7月19日 月が水星に接近
7月20日 月が金星に近づく
7月21日 月と火星が接近
7月27日 水星と金星が近づく
7月31日未明 みずがめ座δ流星群


 満月 7/ 3
 新月 7/18



0DSC03610.jpg


   房総といえば “素掘り隧道” です


   他に何かあるか?、、、


   そうそう鰯があります


千葉といえば素掘り隧道と鰯です


6月 7月、 その鰯が一番美味しい時期です。  \(-o-)/

入梅イワシというらしいけど、昔は無かった(知らなかった?)呼称です。

0DSC03503.jpg

0DSC03507.jpg
焼き蛤

0DSC03506.jpg
アジフライ
中がフカフカ、街の食堂では食べられない

0DSC03510.jpg
アジなめろうとイワシ刺

0DSC03509_202307120137104f3.jpg
イワシ刺定食

0DSC03511-強化



いくら好きでもイワシ刺定食ハシゴはしない。 別日。
0DSC03649Au3.jpg


0DSC03655_20230712014540188.jpg 0DSC03656.jpg
焼き蛤
自分で焼くより焼いてもらう方が好き。お好み焼きとかもお店の人に焼いてもらった方が旨い ^^;

0DSC03657.jpg
アジのたたき

0DSC03658_20230712020335903.jpg
ながらみのかき揚げ

0DSC03660.jpg
九十九里の鰯も旨いが内房を含む海岸沿いのアジフライも滅茶苦茶旨い

0DSC03662.jpg
定食には、御味噌汁、小鉢、胡麻鯵、茶碗蒸し がついてくる
胡麻もアジも好きだけど胡麻鯵は苦手、、


0DSC03665_202307120158322fe.jpg

この時期の鰯は旨いだけではなく美しい。  部屋に飾っておきたいくらい美しい。


    素掘り隧道を見るたびに
    鰯差しを食べるたびに

    千葉に住んでいて良かったと思います





0DSC03680-強化


九十九里海岸の海開きがいつなのかは知りませんが
海の家の準備が進められていました (7/11)

昔、「みお」に気をつけろと云われていたんだけど、離岸流っていうのがあって滅茶苦茶怖いです
くるくると縦回転しながらあっという間に数十メートル沖に持っていかれます。
自分も経験があったのですが水脈にあったら岸に向かわず海岸線と平行に泳げと云われていました。
その言葉で助かることができました。 ホント凄い力です。

水脈といえば、 杉田水脈さん流石ですね、LGBT法案で退席した高鳥議員、欠席した杉田議員
衆院ではお二方のみ。
参院では反対してくれるだろうと云われていた有村議員や小野田議員まで賛成に回ってしまったのに
本当に筋を通してくれる素晴らしい議員だと改めて思いました。






にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 自転車ブログへ 





スポンサーサイト