2021/05/02
2021.05 月齢カレンダー
Category :
月齢カレンダー
tags :
tags :

5月 4日 月と土星が並ぶ
5月 5日 月が木星に近づく
5月 6日 未明みずがめ座η流星群(見頃は5~7日の未明)
5月13日 月と水星と金星が並ぶ
5月16日 月が火星に接近
5月17日 水星が東方最大離角
5月26日 スーパームーンの皆既月食
5月29日 水星と金星が大接近
5月31日 月が土星に近づく
新月 5/12
満月 5/26
●新型コロナウィルス●
国 人工 死者数 ワクチン 死亡率
米 329,065 575,921 29.80% 0.1750%
独 83,517 83,097 7.62% 0.0995%
英 67,530 127,517 50.40% 0.1889%
韓 51,025 1,831 0.39% 0.0036%
日 126,860 10,243 0.79% 0.0081%
全 7,713,468 3,180,238 - 0.0412%
(文字位置が揃わなくてごめんなさい)
以前、玉川徹サンとか蓮舫サンとか左側メディア等がメルケル首相の政策は素晴らしいとべた褒めしていた。
その後独についてはダンマリとなったけど、独のコロナに依る死に至る確率は日本の10倍以上。
まぁ、今のところだけど、、
世界の死亡率から比べると日本は 1/5
これは、政策によるものではなく日本人の性格とかもしかするとアジア系の体質とかによるものだと思
えますけれど、
上記の連中が日本はワクチン獲得に遅れたとか大失策だとか政府批判しているが 仮に5万人亡くなっ
ていたとしたらもっと早く獲得できていたはず。
この遅れは良いこと、と云うには語弊があるけど、まぁそんなようなことではないだろうかとも思える。
緊迫している国に先回しされるのは当たり前
というか、国産ワクチンをつくって世界中に配ってほしい!!
それにしても、コロナは確かに怖いけれど感染症全体の死亡者数は減少しているのだそうです。
都知事を中心とした今のパフォーマンス的な政策には賛同できません。
菅首相情けない、、、
今は個人事業だけれど、以前は従業員を抱えていて、
中小零細企業にとって資金の目処がたたないことがどんな気持ちなのか小池サンや菅サンやセクシー
小泉サンには絶対理解できない。
今は全く無くなったけど、常に胃が痛くて机の引き出しにも車のポケットにも財布の中にも胃薬を
常備していた。獣医さんにでかいマーズレンの青い粉の入った瓶を譲り受け常用 ^_^;
今、そういう思いをしている人が大勢いるなかで、ノーテンキに46%とかお前ら自粛しろ自粛しろ
自粛しろとか言ってる奴らが本当に憎憎しく、、 ヽ(`Д´)ノプンプン
ノーテンキにキャンプ用品を揃え中です



左)黄色いのはテント。 1~2人用らしいけど2人は目一杯っぽい
中)焚き火台、ミニテブル、ホットサンドメーカー
右)椅子、エアーマット、寝袋
キャンプといえばホットサンド(笑)、あとは好きでもないなビールの練習(笑)
ランタン、グランドシート、タープなんかも欲しい。
10年以上も前から欲しかったんだけど時間が掛かった。B師匠にそそのかされ買ってしまいました。
実行するのにまた10年掛かる可能性もあります。
江川海岸



海中の電柱で有名な海岸
この日は風が物凄かったのだけど、良いところでした。


江川海岸と富津岬の間にある漁港
月が明るかったけどオリオン座が、!!
実は目では分からなくて偶然いい位置に、画像で観て初めて分かりました



波崎の風力発電
何基並んでるのか知らんけど凄いですね
(今、グーグルマップで数えたら12基かな)
ここは、成田 『東峰神社』
この辺りは昔、成田闘争の最前線
かなり微妙な地域
『東峰十字路事件』 でググって欲しい、、
未だ、
「強制収用実力阻止」
「第三滑走路粉砕」
といった看板が存在します
この周辺には親戚や知り合いが結構いたのですが、一般的な保証金の数倍の保証金を受け取り、苦しい農業を離れ
街に出て隠居したり小売業をする人も多くいました。
近所の「千城台商店街」は成田から移住してきた人たちでつくった商店街でした
反対する人と賛成派のどちらが多かったのかは知りませんが私の知る限り喜んでいる人のほうが多かった
ように思います。あの闘争の多くは(殆どは)全国から集った学生活動家だったと思います。
脅されて賛成派に入れなかった農民も多かった聞きます。
恐らく現在の沖縄でも似たような状況があるのだと思います。
にほんブログ村 ツーリング


スポンサーサイト