fc2ブログ

近くへいこう blog

房総をオートバイや自転車であそぶオヤジです。

Category :  未分類
tags : 
0A7_4458.jpg
昭和48年築のボロ事務所   この一角だけちょっとキレイ (笑)

0A7_04138.jpg 0A7_4440.jpg 0A7_04136.jpg
ハンディーウォーマーって色々あるけど「ハクキンカイロ」が秀でているのはこの火口のせいだと思います。
何を買っても火口だけ取り替えたら「ハクキンカイロ」とほぼ同等になってしまう

それと、初めて湯たんぽ買ってみました。湯沸かし器の一番熱いのを入れてます。
いいところもそうでないところもありますね、、

0A7_4444.jpg

0A7_4448.jpg
連れ合い使用のノートPCが突然フリーズ、息を吹き返さない。で、今回デスクトップでは割と好きだったDELLにしてみた。
1月中旬頃、直販店にNET注文したら3/2納品となってたのでちょっと考えた。他のを注文し直すのも面倒なので ポッチとしてしまったがちょっと後悔した。だけど2/10に届いた。遅れて文句言う奴はいても早まって文句言うひとはあまりいないだろう。

ノートPCでDELLは初、RYZENも初
チラッと触ってみたけどキーボード以外はいい感じです。 私も欲しい、、、
連れ合いはネット通販とYoutubeとAmazonPRIME私以外のブログ読みくらいしかしないので超オーバースペック

  俺にくれぇ-----。

0A7_4463.jpg 0A7_04001.jpg
ウチから車で15~20分のところで蜂蜜販売してます。最近、蜂蜜はそこでしか買っていないんですが、勿論国産、非加熱。今は群馬産アカシアはちみつしか無いのだけれど春になれば養蜂もしているので、色々な花の蜂蜜を買うことができます。もうじきだ (^^♪




寄ってたかって虐め通して辞めさせた
良かったね集団リンチをした圧倒的多数の皆さん \(^o^)/ パチパチパチパチ

信州大学のナントカという教授かな(?) 森喜朗氏と森喜朗氏に相談しながら頑張ると云った川口チェアマンに対し何度も老害、昭和の老害と言ってた(笑)
男女差別をした森喜朗氏を散々こき下ろした挙句、川口チェアマンを含め〝昭和の老害〟と言い放ったのだがこれが老人に対する差別発言に聞こえてしまうのは私が老人だからに違いない
信州大学の教授のナントカさん老害で済みません m(_ _)m
全国の老人の皆さんも信州大学の教授に謝ってくだちゃい


口を滑らせただけの森喜朗氏をこれれだけ虐め抜いたのだからまさかチベット、モンゴル、香港やウィグル等の少数民族を弾圧し続ける中国共産党に無言であるはずがない。多くの人が「無言は承諾だから声をあげる」と云ってたからね。。。

朝日新聞サン、日刊スポーツサン、朝日TVサン、NHKサン、TBSサン、毎日新聞サン、IOCサン、JOCサン、カナダの元アイスホッケーの女子選手サン、水泳選手サン、山下サン、信州大学の教授サン、元陸上選手サン、敦サン、森喜朗氏に牙を向けた多くの皆さん、、

ボイコットは当然だけど、中国共産党に粉砕行動を起こすことは間違いないので是非々々頑張ってほしい。まさか森喜朗氏より強そうだから声を上げないなんてことはあり得ない。

まして、TOYOTAの車に乗ったり、人種差別断固反対を謳いながらNIKEのウェアーを着てテニスをするなんてこともあり得ない。

あの発言であの集中砲火なのだから人権弾圧、殺戮、不妊手術、ジェノサイド等桁違いの蛮行中国共産党に対してどれだけの行動を起こしてくれるのか楽しみでならない。



そう云えばNHKや朝日新聞やその他諸々森喜朗氏を叩きまくった
会社の役員ってほぼ男性なんてことはないですよね、、



にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 自転車ブログへ 


スポンサーサイト



Category :  未分類
tags : 
0A7_04218.jpg
駐車場近くのビジターセンター、バードウォッチングとかイベント時の集合に使われる
自販機が滅茶苦茶に壊されている、、、

0A7_04295.jpg

0A7_04302.jpg

0A7_04305.jpg

0A7_04311.jpg
実際には遠くて暗くて、ミソサザイかと思って撮った。 かなりトリミング   メジロ
まん丸で可愛い


0A7_04381.jpg

0A7_04384.jpg
これも遠い。  色が色なので遠くても判別可  カワセミ


0A7_04417.jpg
動画撮れば良かったのだけど、♂がダンスしていた。 求愛?  マガモ

0A7_04315.jpg
オシドリ


0A7_04366.jpg

0A7_04375.jpg
蝋梅(ロウバイ)  1月中旬くらいから咲いています
自分のなかでは『春』 最初に咲く花という印象なので嬉しくてよく観に行きます
かなり特徴のある香りがします







首相時代はイマイチ好きになれなかったけれど、2020年7月30日台湾、李登輝元総統が亡くなった告別式に出席されて以来自分の知見が誤っていたと認識した。
そう云えば、ほぼ全ての政府関係者が反対する中その李登輝氏にビザを与えたのも森氏

また、ラグビーW杯招致の立役者は病み上がりの森喜朗氏。オリパラ招致でも尽力した。
日本への功績は無視され今、謝罪したにも関わらず非難の渦中の大病後の83歳元総理大臣

なんだか世知辛い国になったという印象しかない。
以下、森喜朗氏の発言


*******************************************************************************
余計なこと申し上げましたが、今日、本当はお願いに来たわけです。いよいよ、JOCのお力を借りて、スポーツ協会の方のお力を借りて、五輪目前であります。あと半年です。ぜひ実現をしたい。今日もですが、見出しをみていると「森が謝った」とか「早く辞めろ」とか、そういう記事がたくさんばかり出ています。こないだまで悪口は山下さんばかりだったんだけど、最近は私か菅さんとどっちが多いかというぐらい悪者になってますね。うちの家内にこの年になって「総理の時は我慢していたけれど、総理の時よりも悪口を言われるということはよっぽど悪いことをしているんですか」と言われるんですが、切り取るところが、悪いんだろうといって女房を説得しているわけです。

端的に言うと、いま出ているニュースは山下さんや私に対するものというのは、結局オリンピックをさせたくないんですよ。オリンピックを失敗したら菅さんに責任を取らせるし、森にも責任を持たせるし、山下さんも。ということを考えている方がスポーツ関係の中にはかなりおられると。スポーツ界、NF、役員構成、理事構成、年齢構成などで必ずトラブルがあるわけですね。長く務めていると、JOCの理事、スポーツ協会の理事、副会長というのは肩書は世間的にはいいですが、そういう意味で長くやられた方は辞めるのが苦痛なんだと思います。ですから私は体協もラグビー協会も本当は、前代未聞のラグビーワールドカップをやったんですから、皆さんがもうちょっと残ってやったらどうかと言ってくれるかなと思っていたが、誰もそうは言ってくれなかった。それでしゃくに障ったんで、九州にいる森(重隆)さんを会長にしたんです。いずれにしてもラグビー協会の会長も早く辞めて、私に名誉顧問や名誉理事くらいと思ってそれもない。いかにラグビー協会は冷厳であるか。

そのラグビー協会もW杯前の19年6月に人事。新聞記者に聞いたら、W杯を目の前に辞めることないんじゃないかと。W杯が終わったら辞めればいいと。当時の会長もそうだとなり、みんなが黙って言えないことになっていたんだと。私はそれで憤慨したんです。自分たちがやりたいがために役員人事を半年延ばすのはもってのほか。私は強く抗議した。ただし、今まで一生懸命に苦労した役員のみなさんにはW杯の試合を全部見られるように手配しなさいと。見事に直前に岡村さんから今の森さんに変わられたと。山下さんからガバナンスコードについて、かなり難しい状況なんじゃないかなと。これもいろいろ聞いていました。同じように理事として頑張った方をどうやってオリンピックの時にと。これは山下さん、理事としてきちんとやってさしあげないとだめだと。

特にこの山下会長は竹田さんから20年ぶりくらいに会長が変わった。これは珍しい。それは竹田さんという大変な崇高なお立場の方でいました。立派な方なので自分で何か意思をおっしゃることはなかった。しかし、周辺が相当気を付けないと、評価されない面がたくさんあったと思う。いろんな不祥事もありました。お金の面で解決したことは1つもなかった。立ちはだかる競技は、橋本聖子さんがやってましたから、追及しにくい雰囲気があった。ですから、橋本さんが常に前面立つべきだという。国会の議員仲間に物が言いにくいということがあったと聞いています。そういう中で山下さんが皆さんの手によってお選びになられた。山下さんを全員で支える。

実を言うと昨日、組織委、JOC、東京都みなさん、国、関係者集まり、自民党本部で関係各位の会議がございました。その最後に山下さんがあいさつした。びっくりした。これが山下さんなんだなと。柔道以上にけれんみがあった。本来、山下さんがあれだけ立派な演説をするとは。みんなそう言っていた。しゃべり方だけではなく、理路整然と1つ1つしっかりした話をされてました。この原稿は籾井さんが作ったのかなと。いろいろ考えましたが、いずれにしてもみんな力を合わせて山下会長を守っているのだと安心しました。しかし、演説をしたのは山下さん。私もいろんな話の間、すばらしい山下さんのリーダーシップ、あらためて、大いに評価をし、これからもオリンピックに向けてしっかり頑張っていただきたいと。ご協力を賜ります。

これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは、女性がたくさん入っている理事会、理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言います。ラグビー協会は倍の時間がかかる。女性がいま5人か。女性は競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分もやらなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局、女性はそういう、あまり私が言うと、これはまた悪口を言ったと書かれるが、必ずしも数で増やす場合は、時間も規制しないとなかなか終わらないと困る。そんなこともあります。

私どもの組織委にも、女性は何人いますか。7人くらいおられるが、みんなわきまえておられる。みんな競技団体のご出身で、国際的に大きな場所を踏んでおられる方ばかり、ですからお話もきちんとした的を射た、そういうご発言されていたばかりです。

長くなって恐縮です。山下さんが、私に最初にあいさつしろと。こう言うもんですから。私は長くなるよ、と。議事進行にご迷惑になるからと。というよりは私の立場を考えて、何か先にしないと失礼になると事務局は考えたと思う。そういう考えは無用です。ここに来れば、みんな同じなんです。ですから、そういう意味で、誰か偉い人が来たら、すぐさせるとか。特にそういうのは会議の途中でありますから「ただいま、何とか大臣が見えましたので、ごあいさつを」というのがあります。あれ1番、良くないですね。そんなつもりで来てるんじゃない。

今日、私は実際、しゃべりはないと。そう思って。言われなかったから原稿も用意してなかった。急な話ですから昨日一昨日使った、当時使った、この原稿を使ってくださいと。一昨日しゃべったことを何でなんだと。まあ、こういう風にみんなが気をつかってくれることは、ありがたいことでありますが、どうぞ、あんまり気をつかわないで。あんまり気をつかわれたら私もう来ないようにしますから。さっきから事務局の皆さんにも、そう申し上げた。山下さんも出てこられたんで、あなたが私を出迎えにエレベーターへ来られると、全理事にしなきゃいけませんよ、と。それができるんだったらいいが、できないんだったらやめなさいと、さっそく注意した。そういう意味で皆さん、円満にスポーツのことをしっかり考えて。
*******************************************************************************

連れ合いに女性差別発言と思う? と尋ねたら「こんなことで怒る人の意味が解らない」と云ってました。「全ての女性の意見」みたいなことを言ってるヒトがいたけれど迷惑だとも、、



この中には気に障る言葉もあるのかもしれないけど、これ程の非難を受ける言動とは思えない。私自身は池上彰サンの
『トランプ大統領は人権問題に関心が無かった』発言の方が圧倒的に悪質だと考えるのだけどマスコミは取り上げない。

また、池上彰サンは未だに子供は生まれたときから借金を背負っている。先送りせず増税して子供の負担を減らせと云っている。
景気が衰退している時点で増税というのはあってはならないこと。日本を沈没させようとしているとしか思えない。

池上彰サンは多くの嘘or間違いを貴重な電波を通して吹聴している。1000兆円の借金(負債)しか云わない。日本国には資産もあります。「資産-負債=借金」なのに資産の話はしない。
日本の負債を家庭に例えて話したらしいのだけど全くの別物で例えになろうはずがない。日本は自国の貨幣を造ることができる。家庭でお金を造れるか?お金を刷ればいくらでも借金は返せます。
それではインフレになってしまう?ひたすら刷り続ければそうなってしまうが今、日本はインフレ率2%を目指しているがまだまだデフレが続いている。
ギリシアの破綻もEU参加で自国貨幣が造れなくなったとも大きいはずだ。

今の子供たちは生まれたときから借金を背負っているのか?
否。背負っているのは政府。借金の相手は半分が日銀。日銀は日本政府の管理下にある。つまりほぼ自分が自分に借りてる状態。日銀が50兆円返してよと言ったらハイヨーと国債50兆円分を渡せばよい。それで50兆円は返済、新たな借金も50兆円だけど回していればよい。
それ以外の債権者(借金相手)は一般人。実質的に利払いしなければいけないのはこの一般人だけだけど、国は一般人への債権より多い資産を持っているのでそれを活用すれば問題なし。つまり今現在日本国は黒字状態。
国債を持った親から生まれた子供は500兆円の債権を持って生まれてくる。借金を背負った赤ん坊は存在しない。


なのに池上彰サンは日本は借金超大国と国民の不安を煽り続ける


世界情勢が不安定になるといつも日本円が上がるのは日本の円が強いからです。不安定になったからと、わざわざ借金大国の円を買う人はいない。
世界の投資家は知ってるのに池上彰サンは知らないのか嘘をついているのか、、、
とにかく森喜朗氏と比べるのも失礼なおカタ。

そして池○彰サンとか朝日TVのナントカサンとか沢山い過ぎて列挙する気になれないけど、、 こういう左側の人しか出さない日本のTV局。
その情報操作にマンマと乗っかるヒトたち、、 なんだかもう、、



>端的に言うと、いま出ているニュースは山下さんや私に対するものというのは、結局オリンピックをさせたくないんですよ。

のくだりは森喜朗氏が昔から感じている左派の執行だろうに、少し対処能力が弱いかなとは思います。昔から絶好の喰い付きどころを与えてしまう。お人好しなのかと思う。

この「お人好し」というのは嫌味ではなく本当に人が良いという意味合いです。


話は逸れたけど今回の森喜朗氏の発言は「お父さんはまた失言かよ」と奥さんや子供達にたしなめられる程度のものでしかないのでは?

まぁ、石川直純さんが森喜朗氏への非難の声に「不寛容な時代っていうのが怖い」と云っただけで大変な非難にあっているとwebニュースでみました、、、怖い。


他にも、メディアはボランティア390人が辞退したことを森喜朗氏の発言と合わせて垂れ流す。その390人が森喜朗氏の発言のせいで辞退者が続出と言わんばかり。辞退理由を個々に聞いているの?だったら残りの何万人だかは森喜朗氏を支持している人たちということですか? 



更にオリパラ組織委員会会長の解任を菅総理に要求してる馬鹿野党までいて苦笑。組織委員会会長の任命権や解任権が菅総理にあるんだろうか? 委員会が決めることで菅総理にそんな権限があると思えない。学術会議の6名を任命しなかったことを挙げ「独立団体の学術会議には口を出し、オリパラ組織委員会にはその立場にないと黙認するのはダブルスタンダードだ」と喚いているんだけど学術会議の最終任命権は総理大臣と決まってる。

こいつら規約も理解できないアッパラパー状態になってる。
しかも、気に入らない審議には塩を掛けられたナメクジみたく消えたかと思うと知らなぬ間に蛆虫みたく湧いてくる。一旦審議拒否奴らは二度と参加させないとか何か決まりごとでも作って欲しい。
小学校の学級会の方がずっと知的だった。


杉田議員のときもそうだが、マスメディアも野党の物知らずもデタラメが過ぎている。
こんなこと騒ぐ暇があるなら立憲のナントカっていう女議員の二重だか三重だかのウヤムヤ国籍問題を明らかにした方が国益に叶う。




   とにかく日本に貢献している人のバッシングは止めて欲しい
   目を覚まして欲しい

   怖くて誰も触れられない科研費や関西生コンにメスをいれた女性議員
   大病をしたにも関わらず残りの人生を国のために貢献しようとしている老議員

   仲間がくだらぬ砲火を浴びているにも関わらず養護しない自民党議員
   頑張っている人が報われないオカシな社会、、、    悔しい。



にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 自転車ブログへ 



  一見優しそうに見える 池上彰サン
  一見優しそうに見える ジョー・バイデンサン
  一見ヒールな 森喜朗氏
  一見ヒールな ドナルド・トランプ氏





Category :  月齢カレンダー
tags : 
2102.jpg



2月 2日  2月2日が節分
2月19日  月が火星に近づく


  1/12 新月
  1/27 満月

節分というのは2月3日だと思っていませんでしたか、
節分は立春の前日、立春は太陽の位置で決まるのですが今年の立春は2月3日
よって、2月2日が節分です   てか、だそうです。

2021年2月は天体イベントが極端に少ないですね



マジェスティSの1,000kmの慣らしはなんとか終了しました
まあ、最後の200kmくらいは7000rpmくらい回しちゃったけど
0A7_04259.jpg
とにかく、終了したのでオイル交換に必要な一式をポチりました
エンジンオイル、ギヤオイル、ドレーンボルトとワッシャー、ストレーナーのゴムパッキン、
オイル処理のパック、オイル入れ口が狭いのでロート

0A7_04131.jpg
ドレーンボルトはマグネット付のものに交換予定(シルバーの方、M12) 赤いのはLEVORG用のM16
LEVORG用を買って眺めていたら、アルミドレンボルトはトルクを掛け過ぎて千切ってしまったら滅茶苦茶大変だな
と思い使用を躊躇してしまいました。で、マジェスティには鋼製かチタン製を探しました。
どちらも在りましたがチタン製品の方がレビューが良かったのでそちらに

まだ、交換はしていませんが 梅とかも咲いてくると春めいてくるので早いところやらねばと思っています


0A7_04140.jpg 0A7_04144.jpg 0A7_04143.jpg
昔のバイクウェアで使えるものはないかと探したのですが、みんな小さくなってました。


  もしかすると、自分がデカくなったのかもしれません


着られそうなのは当時大きすぎたYELLOW CORNの革ジャケットとNANKAIのオーバーパンツくらいです。
オーバーパンツは使えそうですがYELLOW CORNはジィ様にはちょいと派手だな、、、




0A7_04127.jpg
連れが買ってきたのですが「プリザーブドフラワー」というそうです
かなり綺麗です

勿論本物のバラです

0A7_04121_2_3_4_5a.jpg

0A7_04251_2_3.jpg


バラという漢字

  薔 薇
土佐の人人回転寿司でサビ一番 と覚えます

ちなみに草冠がサ、微の山と兀の間に〝一〟が入るのでサビ一 です。



丸山城志郎と阿部一二三の一戦は凄すぎた

自分ごときがどうこう云うべきことはないけど、安倍一二三選手の涙を観て もう  (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)


この大一番の審判が女性というのも少し驚いたけど、この方天野さんという花火屋さんの社長で物凄く冷静な方です。
篠原信一 VS ダビド・ドゥイエ戦の審判がこの天野氏の30分の一くらいのスキルがあったら、、 と思う



  五輪開催して欲しい。。。



にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 自転車ブログへ