2010/09/29
千葉国体2010 やっていたんだ、、
Category :
未分類
tags :
tags :
昨日なんですけど、検見川と幕張に行く用事ができました。天気予報は午後から雨も上がると言ってます。
ニンマリ、小径車を積んで出かけました。
検見川で要件を済まし、幕張で要件を済ませると5時過ぎ、既に薄暗くなってましたがちょこっと走ろうと海浜公園へ車を走らせます。警備の警官が交差点ごとにいるし混んでます。。。
千葉国体です。
稲毛海浜公園のヨットハーバーあたりはセーリング会場のようで車を止めるところもなくスゴスゴと帰りました。
国体といえば確かS48年だったかな(?)千葉県スポーツセンターの近所に住んでいたのですが千葉国体により国道16号線が拡張・直線になりウチの庭を真っ二つにされてしまいました。それで若葉区に引っ越したという経緯があります。
私、自転車にのるとナゼか稲毛海岸へ行ってしまうのは幼少期自転車で稲毛海岸へ行くのが一番の冒険で楽しみだったからかもしれません。(笑)
房総のどこか(?)で自転車競技もあるんですよね。見たいけど貧乏暇なしです。
自転車競技といえば『九十九里波のりトライアル』という九十九里有料道路を往復する約25kmのTTレースがあります。脚と心肺に心配のない方は普段走ることのできない波乗り道路を走ってみてはいかがですか?

TTのように走るハエトリグモ。CRTに乗せるとマウスを獲物と間違えて追うらしいです。

ニンマリ、小径車を積んで出かけました。
検見川で要件を済まし、幕張で要件を済ませると5時過ぎ、既に薄暗くなってましたがちょこっと走ろうと海浜公園へ車を走らせます。警備の警官が交差点ごとにいるし混んでます。。。
千葉国体です。
稲毛海浜公園のヨットハーバーあたりはセーリング会場のようで車を止めるところもなくスゴスゴと帰りました。
国体といえば確かS48年だったかな(?)千葉県スポーツセンターの近所に住んでいたのですが千葉国体により国道16号線が拡張・直線になりウチの庭を真っ二つにされてしまいました。それで若葉区に引っ越したという経緯があります。
私、自転車にのるとナゼか稲毛海岸へ行ってしまうのは幼少期自転車で稲毛海岸へ行くのが一番の冒険で楽しみだったからかもしれません。(笑)
房総のどこか(?)で自転車競技もあるんですよね。見たいけど貧乏暇なしです。
自転車競技といえば『九十九里波のりトライアル』という九十九里有料道路を往復する約25kmのTTレースがあります。脚と心肺に心配のない方は普段走ることのできない波乗り道路を走ってみてはいかがですか?

TTのように走るハエトリグモ。CRTに乗せるとマウスを獲物と間違えて追うらしいです。


スポンサーサイト
2010/09/25
コスモス
Category :
未分類
tags :
tags :

犬の散歩をしているとコスモスが咲き始めていたのでコスモスの名所(?)「千葉市富田町都市農業交流センター」へ行ってみました。
さすがにまだ早かったですがチョボチョボと咲き始めています。この交流センターで行われる『コスモス祭り』は毎年10月半ばだったと思います。温暖化のせいかいつも盛りを過ぎてしまっています。



“白蛇伝説”今でいう都市伝説がある「原田池」という溜池です。
よくありがちな白蛇が住んでいて子供を引きずりこんでしまうというものらしいですが、近隣の住民が子供の水遊びを止めさせるために創ったものなんでしょうね。
カルガモ・カイツブリ・カワウ・カワセミ等と大量のアオサギが見られます。

この池の周りにはコンクリート舗装された周回道路があって以前は自転車でパトロールしたものです。
交流センターなる施設が作られてからは自転車の乗り入れ禁止となってしまいました。イベントがあるとき以外は人気はないんですけどね。



2010/09/23
バードストライク
Category :
未分類
tags :
tags :
バードストライク Bird Strike
千葉県野鳥の会のメーリングリストがあって以下はその記事
━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━
『もうひとつのバードストライク』
今話題は風力発電でのバードストライク、でも他にも多くのバードストライクがある。
列記すれば、
航空機によるバードストライク
風力発電によるバードストライク
自動車によるバードストライク
鉄道によるバードストライク
建物(特に高層ビル)によるバードストライク
送電線によるバードストライク
人間活動による利便性の追求、挙げ句、生きものとの衝突
いろいろと考えていかなければなりませんね。
利便性と言えば「高速化」
高速化が抱える問題として、一枚の写真を見てください。これからを心に刻み込む事が大切ですね。
先日友人が中国の四川大地震跡の視察から帰って来た。上海でリニアモーターカー(上海磁浮示范运营线)に乗って営業最高速度は430km/hを体感したと話してくれた。下車して先頭車を見て驚愕、その様を写真に撮影。高速鉄道のバードストライクだった。

━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━
辛い辛い
画像です。
千葉県野鳥の会のメーリングリストがあって以下はその記事
━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━
『もうひとつのバードストライク』
今話題は風力発電でのバードストライク、でも他にも多くのバードストライクがある。
列記すれば、
航空機によるバードストライク
風力発電によるバードストライク
自動車によるバードストライク
鉄道によるバードストライク
建物(特に高層ビル)によるバードストライク
送電線によるバードストライク
人間活動による利便性の追求、挙げ句、生きものとの衝突
いろいろと考えていかなければなりませんね。
利便性と言えば「高速化」
高速化が抱える問題として、一枚の写真を見てください。これからを心に刻み込む事が大切ですね。
先日友人が中国の四川大地震跡の視察から帰って来た。上海でリニアモーターカー(上海磁浮示范运营线)に乗って営業最高速度は430km/hを体感したと話してくれた。下車して先頭車を見て驚愕、その様を写真に撮影。高速鉄道のバードストライクだった。

━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━ ・ ━━━
辛い辛い
画像です。
2010/09/22
“通販○国”
Category :
未分類
tags :
tags :
昨日今日のニュースで村木厚子女史を起訴した検事がFDのファイルの日付を書換えたというニュースを「前代未聞」の重大な事件などと報じている。

はたして前代未聞だったのでしょうか? 村木厚子女史立件当時から立件自体が捏造というウワサは流れていました。例えば「検察 捏造」などでググればそれなりの事例が検索されます。
今日「刑事補償」請求している菅谷さんの冤罪事件にしても同じことがいえる。
TVで今回の事件のインタビューを受けているような立場の人であまりに強大な権力が永く続いたからこうなるのは分かり切ったこと、と思っていなっかった人って本当にいるのだろうか?
まぁ、インタビューしているほうだって分かっているんだろう。分かっているから触れたくない事柄は報道しない。高地白バイ事件などはその代表的な事例。
なんて、話でなく表題の件(笑)

「通販○国」で初めて買い物しました。
散々TVで観たアノ回転モップなる品物です。
連れ合いに頼まれたのですがついでにスチームモップも買ってくれとのことでしたので写真のモノを購入しました。共通していいるのはやはり予想はしてましたが華奢っぽいということでしょうか。特にスチームモップについてはもう少し良さそうな通販モノがあるのですが回転モップの“ついで注文”ですから画像のかなり安物感のあるお品です。
黄色いモップはこれまで「ダスキン多摩」じゃなく「ダスキン桜木支店」からレンタルしていたものですが、今度の事務所はフローリングではなくビニールのような貼り物の床なので濡れモップやスチームモップの方が有利かなと思いました。
さてさて、回転モップは思いのほか役立ちそうです。なんといってもお手軽でちょこちょこと使うことができそうです。回転させるとかなりよく絞ることが出来て床がビタビタになるようなことはありません。造り自体は華奢で雑な感じでいかにも「通販○国」という感じがします。
スチームモップの方は期待していませんでしたからまぁこんなもんでしょうという雰囲気です。(使っていませんので分かりません)犬猫が事務所内をかっ歩しているのでスチームはあった方がいいかなと思いました。
スチームによる効果はなんとなく想像できますがそれより、どの程度耐えてくれるのかが気になるところです。
端的に書けば
・回転モップ 耐久性は分かりませんがまずまずお勧め
・スチームモップ もう少しガッチリしたものの方がよさそう
ダスキン多摩じゃなくダスキン桜木支店のレンタル代とどちらがお得なのかはこれから結果が出ることでしょう。
まだ、解約してないけど
今夜は「中秋の名月」月の写真をtopに揚げようと思って三脚を立てたとたんに雲に包まれてしまいました。それで満月のような澄んだ眼の我が愛犬をtopにしました。けして司法を疑う眼を掲載したかった訳ではありません。(笑)
中秋の名月=満月かと思っていましたが満月は明日9/23です。


はたして前代未聞だったのでしょうか? 村木厚子女史立件当時から立件自体が捏造というウワサは流れていました。例えば「検察 捏造」などでググればそれなりの事例が検索されます。
今日「刑事補償」請求している菅谷さんの冤罪事件にしても同じことがいえる。
TVで今回の事件のインタビューを受けているような立場の人であまりに強大な権力が永く続いたからこうなるのは分かり切ったこと、と思っていなっかった人って本当にいるのだろうか?
まぁ、インタビューしているほうだって分かっているんだろう。分かっているから触れたくない事柄は報道しない。高地白バイ事件などはその代表的な事例。
なんて、話でなく表題の件(笑)

「通販○国」で初めて買い物しました。
散々TVで観たアノ回転モップなる品物です。
連れ合いに頼まれたのですがついでにスチームモップも買ってくれとのことでしたので写真のモノを購入しました。共通していいるのはやはり予想はしてましたが華奢っぽいということでしょうか。特にスチームモップについてはもう少し良さそうな通販モノがあるのですが回転モップの“ついで注文”ですから画像のかなり安物感のあるお品です。
黄色いモップはこれまで「ダスキン多摩」じゃなく「ダスキン桜木支店」からレンタルしていたものですが、今度の事務所はフローリングではなくビニールのような貼り物の床なので濡れモップやスチームモップの方が有利かなと思いました。
さてさて、回転モップは思いのほか役立ちそうです。なんといってもお手軽でちょこちょこと使うことができそうです。回転させるとかなりよく絞ることが出来て床がビタビタになるようなことはありません。造り自体は華奢で雑な感じでいかにも「通販○国」という感じがします。
スチームモップの方は期待していませんでしたからまぁこんなもんでしょうという雰囲気です。(使っていませんので分かりません)犬猫が事務所内をかっ歩しているのでスチームはあった方がいいかなと思いました。
スチームによる効果はなんとなく想像できますがそれより、どの程度耐えてくれるのかが気になるところです。
端的に書けば
・回転モップ 耐久性は分かりませんがまずまずお勧め
・スチームモップ もう少しガッチリしたものの方がよさそう
ダスキン多摩じゃなくダスキン桜木支店のレンタル代とどちらがお得なのかはこれから結果が出ることでしょう。
まだ、解約してないけど
今夜は「中秋の名月」月の写真をtopに揚げようと思って三脚を立てたとたんに雲に包まれてしまいました。それで満月のような澄んだ眼の我が愛犬をtopにしました。けして司法を疑う眼を掲載したかった訳ではありません。(笑)
中秋の名月=満月かと思っていましたが満月は明日9/23です。


2010/09/21
連休かー
Category :
写真
tags :
tags :
連休中は基本的に仕事か寝ていました。
一度だけ稲毛海浜公園へ行きました。

銀杏並木。もう暫らくすると素晴らしい色気になります。

人気者のグレくん。家を出たのが4時過ぎ、この時は夕暮れなので独り寂しげな様子。
グレくん、雄叫びをあげているのではなくあくびの途中。


海はいつもの通り。
日も短くなってきましたから花の美術館付近で猫を観ていたら日没。
暗くなった帰路はポタリングには丁度良い気温でした。

これは彼岸花(マンジュシャゲ)の芽です。もう咲き始めていますね。
ほんのちょと前までは真夏の陽気だったのにもう秋です。
一度だけ稲毛海浜公園へ行きました。

銀杏並木。もう暫らくすると素晴らしい色気になります。

人気者のグレくん。家を出たのが4時過ぎ、この時は夕暮れなので独り寂しげな様子。
グレくん、雄叫びをあげているのではなくあくびの途中。


海はいつもの通り。
日も短くなってきましたから花の美術館付近で猫を観ていたら日没。
暗くなった帰路はポタリングには丁度良い気温でした。

これは彼岸花(マンジュシャゲ)の芽です。もう咲き始めていますね。
ほんのちょと前までは真夏の陽気だったのにもう秋です。
2010/09/15
期待
Category :
写真
tags :
tags :
去年は年間で5件くらいの仕事しかしなかったのに
今月だけで3件も入れられてしまい痩せる思いの毎日
〝一年を十日で過ごすいいおとこ〟という言葉が
ありましたど、今の相撲界を見てもなかなかそんな
おいしい暮らしはありませんね。
痩せる思いをしながらも地道に太り続けています。
出かけることもできないので庭に咲いている野草のような紫の小さな小さな花を撮ってみました。

名前はわかりません。 幻想的ですよね。



次の三枚は同じ花。図鑑で調べると〝たますだれ〟というらしい。
花言葉は〝潔白な愛〟と〝期待〟
今日民主党の党首が決まった
民主党員の皆さんは何を期待して投票したのだろう
米国への異常な従属を続けたいのか、
エリート集団〝官僚〟の主導が楽でいいのか、
マスコミに踊らされ小沢離れが国民受けの早道と考えたのか、
まぁなんだかよくわかりませんが
〝期待〟出来る気持ちがある人に投票したのだろうから
期待された人はそれなりのことをして欲しい
因みに、冒頭の花の画像は姑息な画像処理をしています。
本当の画像はこちら

よくよく観れば、
本当の姿の方が魅力的でした。
今月だけで3件も入れられてしまい痩せる思いの毎日
〝一年を十日で過ごすいいおとこ〟という言葉が
ありましたど、今の相撲界を見てもなかなかそんな
おいしい暮らしはありませんね。
痩せる思いをしながらも地道に太り続けています。
出かけることもできないので庭に咲いている野草のような紫の小さな小さな花を撮ってみました。

名前はわかりません。 幻想的ですよね。



次の三枚は同じ花。図鑑で調べると〝たますだれ〟というらしい。
花言葉は〝潔白な愛〟と〝期待〟
今日民主党の党首が決まった
民主党員の皆さんは何を期待して投票したのだろう
米国への異常な従属を続けたいのか、
エリート集団〝官僚〟の主導が楽でいいのか、
マスコミに踊らされ小沢離れが国民受けの早道と考えたのか、
まぁなんだかよくわかりませんが
〝期待〟出来る気持ちがある人に投票したのだろうから
期待された人はそれなりのことをして欲しい
因みに、冒頭の花の画像は姑息な画像処理をしています。
本当の画像はこちら

よくよく観れば、
本当の姿の方が魅力的でした。
2010/09/08
ようやくの雨
Category :
写真
tags :
tags :
何日ぶりの雨でしょうか・・・
今は少し忙しくてほとんど仕事場(事務所)に缶詰でネタなしです(笑)
ちょっと過去写真。

8/29sun に千葉港へ行った時のもの
写真の現像(※1)や加工にもその時の気持ちが現れるんでしょうね、
暗い気持ちでやっていたから画像も暗い仕上がりになっています。
※1. デジタルでもjpg等ではなくRAWで保存すると現像という処理が必要になります。
明るさやホワイトバランス等を調整することができます。

どちらもポートタワーを背景にしています。

トンボの画像はもっと以前のもの

トンボの顔、特に目がマヌケそうでいいです。


今は少し忙しくてほとんど仕事場(事務所)に缶詰でネタなしです(笑)
ちょっと過去写真。

8/29sun に千葉港へ行った時のもの
写真の現像(※1)や加工にもその時の気持ちが現れるんでしょうね、
暗い気持ちでやっていたから画像も暗い仕上がりになっています。
※1. デジタルでもjpg等ではなくRAWで保存すると現像という処理が必要になります。
明るさやホワイトバランス等を調整することができます。

どちらもポートタワーを背景にしています。

トンボの画像はもっと以前のもの

トンボの顔、特に目がマヌケそうでいいです。


2010/09/04
月齢カレンダー
Category :
未分類
tags :
tags :
2010/09/03
ブレーキキャリパー交換
Category :
自転車
tags :
tags :
MTB CANNONDALE F500 のブレーキの効きが悪くなったのでブレーキパッドの交換をしようと通販サイトを覗くと割とお高い。
yah○○オークションをチェック。2枚セットで750円というのを発見!安い。前後なので2セット1500円だ。
入札しておいたのだけど間際に誰かに760円で落札されてしまった。
で、また探すと次は1300円×2、その次は1500円×2、そしてキャリパー本体が3500円で出品されていた。
約3000円でパッドのみ交換か3500円でキャリパーごと交換かと考えたらなんとなくピカピカキャリパーで3500円の方がお得な気がしたのでポチッ。

ピカピカのキャリパー。新品はいいなぁ♪
因みに Hayes(ヘイズ)MX-1 というメカニカルディスク。値段でお分かりのようにエントリークラスのものだけれど軽くてそれなりに効いてメンテナンスフリーで安い。気に入っているブレーキです。


意味もなく癖で重量チェック(笑)なぜか30g以上軽くなっています。

パッドは思ったほど減っていなかったけれど怖いくらい効きませんでした。
減りだけではなく面の状態なんかも関係しているんだと思われます。
ブレーキクリーナーでシュッシュッとやったんですけどダメでした。

同じモノなのでポン付けです。15分で終了。
マウントの色が合いませんがまぁokです。
効きもバッチリでした。

yah○○オークションをチェック。2枚セットで750円というのを発見!安い。前後なので2セット1500円だ。
入札しておいたのだけど間際に誰かに760円で落札されてしまった。
で、また探すと次は1300円×2、その次は1500円×2、そしてキャリパー本体が3500円で出品されていた。
約3000円でパッドのみ交換か3500円でキャリパーごと交換かと考えたらなんとなくピカピカキャリパーで3500円の方がお得な気がしたのでポチッ。

ピカピカのキャリパー。新品はいいなぁ♪
因みに Hayes(ヘイズ)MX-1 というメカニカルディスク。値段でお分かりのようにエントリークラスのものだけれど軽くてそれなりに効いてメンテナンスフリーで安い。気に入っているブレーキです。


意味もなく癖で重量チェック(笑)なぜか30g以上軽くなっています。

パッドは思ったほど減っていなかったけれど怖いくらい効きませんでした。
減りだけではなく面の状態なんかも関係しているんだと思われます。
ブレーキクリーナーでシュッシュッとやったんですけどダメでした。

同じモノなのでポン付けです。15分で終了。
マウントの色が合いませんがまぁokです。
効きもバッチリでした。


2010/09/01
8月も終わりました。
Category :
写真
tags :
tags :