2012/01/29
風邪を頂いたようです
Category :
音楽
tags :
tags :
今夜は久しぶりに映画を観に行く予定だったのですが頭が痛く少々ふらつきます
多分昨日健康診断に行った病院で風邪を移されたのではないかと勝手に思っています

去年は肺のレントゲンと胃のバリウムで引っかかって再検しました
肺は肺炎が治った痕だそうで
胃も胃炎の痕だそうです
それでX線やCTや東電のお陰で放射線を普段より多目に浴びました
結構風邪には強いので行こうかとも思いましたが
他人に迷惑、、まぁ他の人がいるのかいないのか分かりませんが
ヤメることに
で、YouTubeで音楽を聞いていました
やはり自然と昔の音楽に、、、
森田童子/録音盤「さよなら ぼくの ともだち」
森田童子「ぼくたちの失敗」
森田童子さんは凄くミステリアスな人でしたね
弱々しい声なんだけどグイグイ突かれる感じが好きでした
森田童子さんが動いているのはYouTubeで初めて観ました
ハイ・ファイ・セット 冷たい雨
山本潤子、山本俊彦、大川茂 素晴らしかった
Kylie Minogue - ラッキー・ラヴ / カイリー・ミノーグ
I Should Be So Lucky
最近は少しガッチリした体つきになってきましたので少し以前のものです
カイリー・ミノーグといえばロコモーションを思い浮かべる人も多いと思います
初めて「The Locomotion」を聞いたのはリトル・エバという黒人歌手の唄です
流石YouTubeにはありましたよ
当然古いものです
Little Eva - The Locomotion
同じく好きだった「ラバンバ」と「ドナ」、「ラバンバ」は前にもUP(リンク)しました
Ritchie Valens-Donna
Namie Amuro(安室奈美恵)
私如きが云うことはありません
最近好きなのは“いきものがかり”です
ありがとう

多分昨日健康診断に行った病院で風邪を移されたのではないかと勝手に思っています

去年は肺のレントゲンと胃のバリウムで引っかかって再検しました
肺は肺炎が治った痕だそうで
胃も胃炎の痕だそうです
それでX線やCTや東電のお陰で放射線を普段より多目に浴びました
結構風邪には強いので行こうかとも思いましたが
他人に迷惑、、まぁ他の人がいるのかいないのか分かりませんが
ヤメることに
で、YouTubeで音楽を聞いていました
やはり自然と昔の音楽に、、、
森田童子/録音盤「さよなら ぼくの ともだち」
森田童子「ぼくたちの失敗」
森田童子さんは凄くミステリアスな人でしたね
弱々しい声なんだけどグイグイ突かれる感じが好きでした
森田童子さんが動いているのはYouTubeで初めて観ました
ハイ・ファイ・セット 冷たい雨
山本潤子、山本俊彦、大川茂 素晴らしかった
Kylie Minogue - ラッキー・ラヴ / カイリー・ミノーグ
I Should Be So Lucky
最近は少しガッチリした体つきになってきましたので少し以前のものです
カイリー・ミノーグといえばロコモーションを思い浮かべる人も多いと思います
初めて「The Locomotion」を聞いたのはリトル・エバという黒人歌手の唄です
流石YouTubeにはありましたよ
当然古いものです
Little Eva - The Locomotion
同じく好きだった「ラバンバ」と「ドナ」、「ラバンバ」は前にもUP(リンク)しました
Ritchie Valens-Donna
Namie Amuro(安室奈美恵)
私如きが云うことはありません
最近好きなのは“いきものがかり”です
ありがとう


スポンサーサイト
2011/06/15
電話で起こされました
Category :
音楽
tags :
tags :
5時過ぎに寝て8時にtelで起こされました
ちょっと昔の唄を聴いてもう少し寝られるでしょうか
まずは、勿論加山雄三さんの名曲
『旅人よ』 埋め込み禁止だそうです
この人の曲はほとんど好きです
でも、「皇潤」のCM出演にはガックリです
鳥のトサカを食べたってアミノ酸になるだけです
まだ、カツラのCMの方が80倍いいです
加山雄三さんもあおい輝彦さんも大好きです
あおいさんもっとまじめに唄ってください
まだ若かったんだな
『二人の世界』もいいですよね
高校生の時に大ヒットした曲です
この時代の洋楽ヒットは全てラジオの深夜放送からです
ただただ懐かしいです
いつも聞くとジワ~~っとする曲なんだけどオリジナルはありませんでした
残念ながらコミックバンド・・・
あの嗄れ声がいいんですけど
うわぁ~~ 残念・・・ まぁ、CD持ってますけど
お耳直しに、
ちょっと若い頃の映像ですね
デビュー当時からファンでした

ちょっと昔の唄を聴いてもう少し寝られるでしょうか
まずは、勿論加山雄三さんの名曲
『旅人よ』 埋め込み禁止だそうです
この人の曲はほとんど好きです
でも、「皇潤」のCM出演にはガックリです
鳥のトサカを食べたってアミノ酸になるだけです
まだ、カツラのCMの方が80倍いいです
加山雄三さんもあおい輝彦さんも大好きです
あおいさんもっとまじめに唄ってください
まだ若かったんだな
『二人の世界』もいいですよね
高校生の時に大ヒットした曲です
この時代の洋楽ヒットは全てラジオの深夜放送からです
ただただ懐かしいです
いつも聞くとジワ~~っとする曲なんだけどオリジナルはありませんでした
残念ながらコミックバンド・・・
あの嗄れ声がいいんですけど
うわぁ~~ 残念・・・ まぁ、CD持ってますけど
お耳直しに、
ちょっと若い頃の映像ですね
デビュー当時からファンでした


2010/06/02
悲しき雨音
Category :
音楽
tags :
tags :
昔、夜は必ずラジオの深夜放送を聴いていた。
糸井五郎さん、今仁哲夫さん、カメ&アンコー、レモンちゃん、まだ駆け出しのみのもんたさんもセイヤングのDJをやっていた。
好きというわけでなくとも耳に付く音楽は沢山あった。
好きな曲も当然あったのだけど当時はラジオだけなので唄い手の顔を知らないというのはごく普通でした。
メリー・ホプキンなんかはとても好きだったからレコードを買ったのにジャケットはリンゴの絵(アップルレコード)だったりして写真も見たことがなかったりしたことさえあった。
今では動画サイトがあって昔はとても好きだったのに知らなかった顔を見ることが出来たりする。
悲しき雨音 カスケーズ
雨 ジリオラ・チンクエッティー

糸井五郎さん、今仁哲夫さん、カメ&アンコー、レモンちゃん、まだ駆け出しのみのもんたさんもセイヤングのDJをやっていた。
好きというわけでなくとも耳に付く音楽は沢山あった。
好きな曲も当然あったのだけど当時はラジオだけなので唄い手の顔を知らないというのはごく普通でした。
メリー・ホプキンなんかはとても好きだったからレコードを買ったのにジャケットはリンゴの絵(アップルレコード)だったりして写真も見たことがなかったりしたことさえあった。
今では動画サイトがあって昔はとても好きだったのに知らなかった顔を見ることが出来たりする。
悲しき雨音 カスケーズ
雨 ジリオラ・チンクエッティー


2009/10/11
『ラ・バンバ』 ♪
Category :
音楽
tags :
tags :
2009/09/09
-the BEATLES-
Category :
音楽
tags :
tags :

Caplio GX100
ISO 200
露出補正 +0.7
我家の ぽ です。
怪しい影が、、、

ビートルズのリマスター版というCDが発売されたそうです。
私の年代の多くはビートルズ・ファンかファンでなくても身近な音楽と感じているのではないでしょうか。
どの程度違うのかちょっと気になりますが、私の知っているビートルズの音はあのちょっと篭った音です。
クリアーになったビートルズのサウンド さてどう感じるのでしょうか
09.09.10追記
Mary Hopkin 邦題は 「幸せの扉」でした。
この『Knock Knock Who's There』が収録されたCDが見つからず
結構探して入手したんですが今ではYouTubeにもありました。
すごいですねYouTubeって、
でもこの人のリマスター版は出るわけないですな。